ママが好きっ!

38歳で出産、あっという間に四十肩…でも頑張る!

バラの季節

バラの季節がやってきました。

ご無沙汰の間にも、なんとかバラ達は生き延びて今年も健気につぼみをつけてくれています。

f:id:nalnal:20210420164223j:image

だんだんと日が高くなり、ベランダは日陰に近づきつつあります。このまま日当たり良いベランダならなぁ〜。。少しずつ、日向に鉢を移動させつつ開花を待ちます。

 

葉の裏からおひさまの光がが透けて、とてもキレイです。花がなくとも、バラの葉は美しいです。風に揺れる葉をぼーっと眺めるだけで癒されます。とか言いつつ、子供たちにすぐに呼びつけられて現実に戻りますが。。。

 

でもやっぱり、開花が待ち遠しいっ!

今年のバラ達

ここ南国九州でも、最近は寒さがもどり冷え冷えしておりました。でも今日は暖かくなってきましたよ。ニュースで見る東北や北関東の雪景色には驚くばかりです。日本って北と南で全然違いますね〜。雪かきとかしてて本当にお疲れ様です。

 

暖かい九州ではバラ達も活動を開始しております。冬の間に鉢植えのバラは土を入れ替えたりとかするのですが、妊娠中だったのでこの冬は放置。年明けに剪定だけなんとかやりました。

それでも元気に葉っぱだしてくれて嬉しいです。

f:id:nalnal:20190404123403p:image

手前の赤っぽい葉のバラはイングリッシュローズで薄いピンクの花が咲きます。花弁が多くて優雅で美しくて、毎年見惚れてます。肥料も必須で、ほったらかしたり夏の暑さで弱ると秋は咲きませんが。その気高さがイングリッシュローズらしくて、ついご機嫌取りしちゃいます。

 

奥の緑の葉はゴールデンボーダーとかいう品種で、黄色い花です。ボーダー(生け垣)という名前が付いてるだけあって、イングリッシュローズより強くて少し放置気味でも花を咲かせてくれる頼もしいバラ。春も秋も咲きます。しかも房咲きなので花数も多い。花束みたいに咲きます。レモン色の花束も楽しみ〜。

 

だかしかし、今年はバラシーズンに出産予定。。咲いた花をほったらかすと次が咲かないので、咲いたらいいタイミングで切りたいのです。夫は頑張ってくれるだろうか〜。そういえば、長男の出産もバラシーズンでした。4月でしたが実家に帰っているうちに咲き始めて、夫に切って持ってきて〜と頼んだ覚えが。今年も頑張ってもらいましょうかね〜。

もう蕾もついてます。

f:id:nalnal:20190404124527p:image

アブラムシとの闘いもなんとか頑張ってるので、綺麗な花を見ないと報われないです。

 

その他のメンバーはこちら。

f:id:nalnal:20190404124657p:image

この鉢はクリスマスローズ

義実家から株分けしてもらいました。育てたみたいな〜とは思ってたんですが、ついに手を出してしまいました。マンションの過酷な環境にどこまで馴染んでくれるかわかりませんが、大きくしたいな〜と。花の無い季節に咲いてくれると期待です。今年の夏を乗り切れるかが勝負かも。

 

そして何だかんだ言って緑が目に優しくて、触れた時の香りも癒されるローズマリー

f:id:nalnal:20190404124959p:image

友人から譲ってもらったのですが、鉢増ししながら大きくなってきました!また鉢増ししないと日中の日差しで水切れしてることも。ただハーブ用の土を買ってきて植えてるだけですが強くて助かります。ローズマリーならまだ増やしてもいいなー。3鉢くらい並べたいくらいです。

 

我が家は、ベランダにタイルとか敷いてお洒落にしてみたいな〜とも思いつつ、タイルの下の掃除や大規模修繕時の撤去の大変さを考えそのまま鉢だけ置いてます。掃除も水撒いてブラシでこするだけ。でもマンション買うときに見たショールームは素敵にしてました。ベランダもタイル敷いて、テーブルと椅子があったりして〜。でも現実は厳しいですよね。強風とか雨が打ち付けたりとか。。

 

なので、バラ達やローズマリークリスマスローズの緑の葉が癒しです。窓から緑の葉が見えるだけで、殺風景なベランダが少し和みます。ありがたや〜。もっと大きめの観葉植物も置いてみたいのですが、大きくなると秋に葉が散ったりしてまた…。オリーブとかどうなのかなぁ。憧れます。

 

今年も綺麗なバラの花が見られますように!

クリスマスローズが無事に夏越しできますように!

ローズマリーの鉢増しができますように!

 

 

 

バラが咲き始めました

おはようございます。

朝から息子が電車のDVDを見たがり、またか…と思い、朝ごはん食べたらね〜とワンクッション置いたら、食べない!と首を振り(まだ話せない2歳児…)徹底抗戦するので面倒です(笑)。上目遣いに負けないぞ!という視線で目に涙をためるので…可愛くて笑ってしまいます。

 

家事のペースも乱れたので、ついでに久しぶりのブログでも。連休の出来事など、下書きか溜まってしまってますが短めにバラ達のことを。

f:id:nalnal:20170509133312j:image

西側ベランダに避難生活中のバラ達ですが、なんとか咲き始めました。とくに黄色のゴールデンボーダーは葉に元気が無く、花も小さいです。でも健気に咲かせています。ごめんよ、手入れが不足で。

ピンクのジェフハミルトンは予想外に元気。もともとこちらの方が手を取るタイプで、機嫌を損ねると咲かないのですが、今年は環境の変化に対応し咲き始めました。でも蕾はやはり小さめかな〜。咲くだけでもありがたや。開花が楽しみ〜。

 

f:id:nalnal:20170509133316j:image

ピンクの蕾がいよいよです。

バタバタして水やりを忘れると致命的。昨日、ハッと見ると蕾の首がグニャリとしおれておりました。ヒィーっ!と慌てて水やりをしましたら、見事に復活してホッ。

 

以前よりも、一緒に遊んで!の要求が強くなった息子の絡みをうまくかわしつつ…保育園行っておらず、遊び相手に飢えてます…家事をしたり、バラ達の世話をする。贅沢な事です。でも外に出て働きたいなぁ〜と思うこともしばしば。無い物ねだりですね。

 

でも家庭に入って一番思うことは、社会で他人に評価される刺激はやりがいだし、給与で頑張りが形になるって本当にありがたい。主婦にもやりがいはありますが、見えにくいです。こうなりゃ、自分で自分を褒めるしかない!

 

わたし、頑張ってるー!

エライ!!

 

じゃ、今日も頑張ります。

とりあえず、息子のうんちかえます…!

バラ達の避難生活(マンション補修工事)

こんにちは、nalnalです。昨日の夕方はどしゃ降りの大雨だった九州も今朝は爽やかな空気です。今日は関東で真夏日になるとかで、こっちも暑いのかなぁ〜と思いつつ、息子を午前中に散歩に連れ出せず(家事終わらず…いや出たくない気持ち?)どんよりした気持ちです。晴れているのに息子を外で遊ばせないと罪悪感。外に出たくないのは…気持ちが少し疲れているからじゃないか?と自己判断していますが、どうすれば晴れるかは判断つきません。育児中って、そういうモヤモヤ多いのかな〜。みなさんどうですか〜笑。ボチボチいきましょう〜!

 

さて、私の住むマンションは1年前の熊本地震の被害の補修工事中です。遅い!と思ったりもしますが、これで普通なのか遅いのか、なぜ遅くなったのか?よくわかりません。臨時総会などで、補修工事について話し合われたようなのでそこで何か質問などあったかもですが。我が家は代表して夫が出てくれました。そんな話あったかどうか、よく分かりません(報告を聞いたけど思い出せません…)。

まぁ、とにかく梅雨の前までに終わらせよう!という気合いらしいです。

 

で、マンションのベランダ側にはゴンドラが設置され長〜いロープが屋上から下がっております。昼間は工事のおじさんがそのゴンドラで上がったり下がったり〜。

f:id:nalnal:20170413132124j:image

このような、ひび割れの目印をつけて補修工事にやってきます。そのため、南側のベランダに置いてあるものを撤去しなければなりません。

我が家のベランダにはこんなメンバーが暮らしています(写真は昨年の6月)。

f:id:nalnal:20170414215926j:image

バラ2鉢。デンドロビウムローズマリー。あと写真に写ってませんが小さなシクラメン

他に、資源ごみや肥料などを入れておくためのコンテナボックスも。これらを全て西側のベランダへ移動(掃除してない…)。

 

f:id:nalnal:20170413132132j:image

置きました。デンドロビウムは開花中のため室内にあります。日当たりが南側に比べると悪く、日が当たる時間が少ないです。写真の時は昼過ぎで日当たりのチャンス時間。この後はだんだんと西日となり…ベランダが影になり室内に日が差し込みます。ベランダの壁のコンクリートで遮られてしまうんですね。残念。

しかも、うちのマンションの西側は南側に比べると雨風が強く当たる向き。窓ガラスの汚れ具合も南側と比べると雲泥の差なのです(軒の長さの差もあります)。当然、バラ達も風の強い日には強風にあおられます。葉っぱが傷だらけになるのも…泣。

 

f:id:nalnal:20170418144552j:image

(昨年の開花直前のバラ達。葉がたくさん茂って元気。今年は手入れ不足で葉の数もしょんぼりです。。)

 

正直、バラ達にとっては開花前の大事な時期。とくに日当たりはとても重要です。工事のためで仕方ないですが、開花に響くなぁ…と心配です。ただでさえ、鉢の植え替えができてなくて、ハイポネックスだけで頑張ってもらってるので…汗。

 

f:id:nalnal:20170418143636j:image

(昨年のゴールデンボーダーさん。黄色は部屋が明るくなります!)

 

でも西側のベランダがあるおかげで、バラ達の避難生活もなんとか成り立ってます。いまは息子が小さいということもあり、室内に避難は難しいので。それに、資源ごみなどを収納しているコンテナボックスはもしかして西側のベランダでも問題ないかもしれない…と思っています。普段、あまり使ってなかった西側ベランダですが今回意外と使える事がわかりました。修繕工事が終わってから、西側のベランダの活用方法について考えてみようかなぁ〜と思っています。でも雨風被害を考えると…やっぱ南側かなぁ。。。もろに雨で濡れていたので。。

 

工事はとりあえずゴールデンウィークまでは続く見通し。それで終わりなのか、その後も続くのか。スケジュール表には今月末までの予定が書かれておりました。進み具合にもよるかもですね。

 

f:id:nalnal:20170418143747j:image

(これまた昨年のジェフハミルトンさん。咲くと天使かと思います。)

 

だだでさえ放置気味の我が家のバラ達に、さらなる試練となったマンション補修工事。早く終わったらいいなぁ〜。

鉢の強風対策とバラの現状

毎日、毎日…暑すぎる。

と、思っていたら朝晩涼しくなってきました。この夏のベランダ植物たちは相変わらずほったらかされて気の毒な状況。。涼しくなってきたんだし、そろそろ面倒みてよ〜と思っていることでしょう。ごめんよ、みんな。

 

 

さて、写真の2鉢。

陶器製の重さのある鉢の中に、さらに鉢が入っています。

f:id:nalnal:20160704205437j:plain

これは、ベランダ強風対策のため重みのある鉢に入れ込みました。左のデンドロビウムなどは最初の鉢が陶器製だったために倒れてヒビが入りました。それをそのまま入れている…。

 

 

f:id:nalnal:20160704205509j:plain

右はローズマリー。ブカブカの鉢ですが、だんだんとローズマリーが成長してきてちょうど良い感じになりつつあります。そしたら外側の鉢に直接植えようかな。

 

この外側の鉢があるのとないのとじゃ、風の日に大違いです。マンションベランダは風が強い日がありますので。

 

室内から見るとこの様に。見た目も外側の鉢のおかげで良くなりました〜。奥に見えるのは薔薇。この写真の時はまだ緑の葉が繁っています。。

 

f:id:nalnal:20160704205548j:plain 

 

上の写真の薔薇達は、その後ハダニの被害で葉っぱが大変なことに。

nalnal.hatenablog.com

 

f:id:nalnal:20160907125240j:plain

結果、このように葉を思い切って切りました。まだまだ葉が茂る時期でしたので復活するだろうと。

 

そして…復活はしたのですが、再びハダニにやられて。。。ハダニに効く薬剤散布などするつもりでしたが、ズルズルと過ぎていきまして…。

 

 ダメになった葉を切ったら、この様なお姿に。。。

f:id:nalnal:20160907124941j:plain

ちゃんと管理できれば、秋の開花も望める種類なのに残念です。今時期はみどりの大きな葉が繁って、秋の開花に向けて体力つけているはずなのに。

 

f:id:nalnal:20160907125003j:plain

しかしながら、それでもなお芽吹こうとしている薔薇たちに頭が下がります。

冬の土の入れ替えだけは、根性でやるから!

薔薇用の栄養たっぷりの土を入れるからね!

来年こそ、ハダニ撲滅の年としたいものです…。

バラ仕事(ハダニ発生中…)

息子の発熱は落ち着きつつあります。

薬の味が好みらしく(甘いんだな…笑)、自らやってきて飲んでます。

このまま収束しますように。。

ちなみに、昨夜は身体を拭くだけで寝せました。結果的に、私は一人でゆっくり入浴できちゃいまして(笑)。手足をゆっくり伸ばして極楽でした〜。

 

さて、ベランダで健気に咲いてくれていたバラのその後です。花の季節はあっという間に終わりまして、現在は葉っぱのみです。

 

nalnal.hatenablog.com

 

タイトルにハダニ!とあります通り、ハダニの季節となってしまいました。。暑くて、乾燥している…(ベランダは雨もあまり当たらないので。)。

 

ハダニは、何か植物を育てている方ならご存知の存在かもですね。すっごく小さくて個体は1ミリもないサイズなのですが、葉っぱの裏にわんさか増えて吸着します。葉がだんだんダメになり…かわりにハダニ達は超細い糸のような巣を葉や枝に広げて大パーティーが始まるってわけです。。よく見ないで適当に水やりしていると、大パーティー始まるまで気付かないくらい、あっという間に増えます。バラの鉢植えあるあるだと思うんですけどね(笑)。

 

地植えのバラならともかく、鉢植えだと体力奪われて悲惨な状況に陥る事もあります。ちっこいけど侮れないのです。殺虫剤もたいして効果なしです。一応、葉の裏にかかるようにスプレーしますが、スッキリ退治出来たことはないです。強い水圧で吹っ飛ばすといいらしいですけど、マンションベランダではそうもいかず…泣。いい対策あったら知りたいなぁ。。

 

どこからやってきているのか…鉢で羽化してるんですかね…??素人なので、サッパリです。毎年、どこからきてるんだろ。秋にはいなくなるんですよ。

 

今年は、どうせハダニに葉っぱをダメにされるなら一緒に切ってしまおう!作戦です。

本来はこの時期は夏の暑さに耐えつつも、葉をたくさん繁らせて光合成で体力をつける時期。秋の開花にむけて、葉を落としている場合じゃないです。そこを、あえての伐採。

まだ今なら、秋までに芽が出て葉が繁るはず。ハダニが蔓延する前に切る!作戦は果たして成功するんでしょうか〜。

 

ハイ、切りました。

f:id:nalnal:20160614153842j:plain

葉の裏に既にハダニがついてます。ああ…これだけの葉がすくすく育っていたら、どれだけ光合成できただろうか。。

バラの花はもちろんですが、丸っこい形の葉も私は好きです。葉が繁って風に揺れているのを室内から眺めるだけでも癒されるんですけどね。切ない気持ちで切りました。ハダニめっ!!

 

現在のバラのお姿。

 

f:id:nalnal:20160614154222j:plain

はぁ…なんと悲しい姿。。

もうひと鉢も、こんな感じ。

f:id:nalnal:20160614154416j:plain 

こんなの、夏のバラの姿じゃなーいっ。もっと枝も葉っぱもたくさんで、伸び放題だー!って感じなのに。

 

2年前の夏は…こうでした。

f:id:nalnal:20160614154724j:plain

違いすぎる…。これはこれで、このまま秋を迎えたら、いい花がつかない状況だったのですがね。この後、剪定したと思います。

来年はこうなるといいなぁ。

 

とりあえず、バラの復活力を信じて夏をすごします。秋、咲くかなぁ〜。