ママが好きっ!

38歳で出産、あっという間に四十肩…でも頑張る!

子鉄が行く(大分駅)

先日、大分駅で電車を見ました。

息子の仲良しのじいじと一緒。じいじは全て息子のペースに合わせて気長に遊んでくれるので好きみたいです。笑いのツボとか、遊びのノリが合うようにも思います。子供とじいじにも相性があるんですよね。

f:id:nalnal:20170224232127j:image

にちりん787系の前でパチリ。じいじ、黄色の線からはみ出してます…。そりゃもう孫に出来るだけ近くで見せてやりたいようで、身を乗り出すように近づきます。危ないからやめて!って、何度か大声だしましたよ〜泣。大事な息子を線路に落とされたらたまらないですもんねっ。もちろん周囲の迷惑ですし。

f:id:nalnal:20170224232137j:image

白いソニックも停車中。ソニック青い車両が多いですが、白もたまに走ります。ちょっとレアな感じで見るとラッキーと思います。真っ白でキレイです。でもアレですね、新幹線が走っていない九州だったからこその白だったのかなぁ〜?考えすぎかな。

f:id:nalnal:20170224232144j:image

運転席の窓を覗き込んで指差しする息子。

運転手さん達が手を振ってくれたり、発車するときにファーン!と鳴らしてくれたりします。ありがとうございます。

f:id:nalnal:20170224232242j:image

息子にこっち向いてと何度言っても電車しか見ない。白いソニックとにちりん787系が並んで停まってるもんね。だいたいこんな感じで数十分を過ごし、なんとか昼ごはんを食べると説得し駅を離れました。あと食事時でなければ「すっごく面白い所があるんだよ〜!」という謎の誘い文句を連発したりもします(笑)。そうなの?という顔で歩いてくれます。息子よ、ごめん。大抵はそれほどでも無いのよね。。

 

その面白いという場所は駅ビル屋上。

こんな乗り物があります。ここでもじいじハッスル。

f:id:nalnal:20170224232312j:image

四輪の自転車が決められたレールの上に乗っていて、前に子供がのれる席が付いています。木製でしたが、乗る際に座布団敷いてくれました。

f:id:nalnal:20170224232322j:image

息子、ニッコリ〜。なかなか乗り心地は良いようです。自転車のカゴに乗ってるみたい。

f:id:nalnal:20170224232329j:image

こーんな場所もコースにあります。大人でもちょっとハラハラしちゃいますね。浅いんですけど、下は池〜。私も乗ってみたくなりました。気持ち良さそう〜。

f:id:nalnal:20170224232337j:image

カゴの前に両手でしがみつき、何だか小動物オーラの息子。これはちょっと萌えます。かわゆいぞ息子!

 

その後、本屋でちゃっかりゲットしたのはコレ。

f:id:nalnal:20170302212218j:image

また電車や。かずとすうじというお勉強チックな絵本ではありますが、息子の目当ては電車の絵のみ。親としてはつい、数を覚えてくれるかもしれない!とか期待して買ってしまうんですよね(笑)息子は10までは覚えているようですが、この絵本は100まで数えます。さらに電車の番号がらみで500系とか800系とか60000系まで紹介されてます。万という単位をいつ息子が認識するかは全く分かりませんね〜笑。

f:id:nalnal:20170224232346j:image

帰りの車内で真剣に見る息子。

買ってもらってから何週間か経ちましたが、まだまだ毎日の愛読書です。何度も読んであげるうち、ページの文面を私が覚えてしまいそうです。電車ばかりもどうなんだ…と思う時もありますが、好きなものがある!って素敵なことですよね。息子が情熱を注ぐものが、今後の人生を楽しくしてくれるんです。素晴らしい!

 

日本中の電車に乗る旅とか、息子といってみたいなぁ。あ、そんな旅は大人になって恋人か奥さんと行くんですかね〜笑。とりあえず、まだしばらくの間はママが付き合いますよ〜。

次はどこの駅に行こうかな?

 

画用紙工作!

息子のおままごとの道具はほぼ100均です。

マンネリで飽きてきたので、買い足そうかなぁと思ってます。けど、欲しいのは息子が持っている図鑑にでてくるケーキやオムライス、パン、おにぎり、ハンバーグに似ているもの。

 例えばこんなの。

f:id:nalnal:20170226222059j:image

イチゴがたーっくさんのったケーキ。何段にも重なったホットケーキ。焼きそばパンとかも。

 

最近はお絵かきにも興味が出てきたようなので、息子と一緒に作ってみようか〜と。

私はそんなに絵が上手くないので、出来栄えはまぁ…そこそこですが、息子が分かればOK!気楽に図画工作です。

 

作ったのはこんなの。

f:id:nalnal:20170224225323j:image

画用紙に絵を描いて、ダンボールを下に貼っています。手作り感満載です。絵を描くときに、何を作ろうか〜?と息子に図鑑から選んでもらいます。コレ作る?と指差すとニッコリ〜。好きなものばかり!

ソフトクリームと焼きそばパンはまだ未経験ですが、憧れの食べ物です(笑)。ソフトクリームはお店に大きな模型がありますよね。あれをよく覚えています。焼きそばパンは、パンパパパンの歌に出てくるから。メロンパンなども食べたことないけど憧れ。あんぱんもね。

ホットケーキは大好物なので、見るたびに指差して食べたい!と要求されちゃって少しヤバイ(笑)。

 

f:id:nalnal:20170224225333j:image

いつものおままごとに加えて遊んでみました。 

お!ハンバーグエビフライ定食〜。食べっぷりのいい息子が将来ファミレスで注文しそうなメニューが出来上がりました。

f:id:nalnal:20170224225341j:image

紙なので口に入れたら…と少し心配しました。最初ちょっと怪しかったのですが、ダメだよと教えると一応やめています。その後もボロボロになる様子は無いのでホッ。成長したなぁ。なんでもかんでも味見しなくなってきています。

 

図鑑にはまだまだ美味しそうなものがたくさんあるので、また追加で作ろうかなぁと思います。うどんとかお好み焼きとかおやきなど、息子が実際に食べているものも良いかもですね。

 

何か作ろう!とこんなのも買っています。

f:id:nalnal:20170226223812j:image

色画用紙、見るだけでワクワクします。けど…どう使えば楽しく遊べるのかなぁ。あまりやったこと無いので思いつきません。色画用紙、どう使う?息子がパァー!っと笑顔になるようなアイデアを探し中です。

 

最近の離乳食(1歳3ヶ月〜1歳10ヶ月)

離乳食の記録、いつまで書いたかと思って遡ったら1歳2ヶ月までだった。サボりすぎて、写真を探すのが大変。。

でもなんとか見つけたので一応、記憶をたどります。

 

 

1歳3ヶ月頃…

f:id:nalnal:20161215214329j:plain

これは鮭のほぐし身と、チャーハンかな。今の私だったら鮭もチャーハンに入れますね。なぜ別なのかな〜笑。デラウエアは口に直接、プチっと入れてやると喜んで食べてました。お皿に中身を出してやると、紫色のはずのデラウエアが黄緑になってる…!と警戒して食べなかった。口に直接入れてたので本人は皮ごと食べていた感覚だったのかも。

これに限らず、見た目で警戒して食べない事が増えました。一口食べるまでが説得に時間を取ります。最近は「嫌とかないよ!はよ食べなさい」と怖めな説得で時短してます(ダメなパターンかも)…。

 

 

f:id:nalnal:20161215214458j:plain

あ、また鮭。鮭は切り身でよく売ってあるし、つい買います。他はブリや鯛、タラです。つい切り身優先に買ってしまう。今度、アジとか焼いて食べさせたいな。

あと丸いのはカボチャとほうれん草を加熱して丸めただけのもの。味付けなしでもカボチャの甘さで食べてくれるので、ニンジンなども入れたりします。生野菜は嫌がる。

 

f:id:nalnal:20161215214639j:plain

冷しゃぶの取り分け。肉は焼くとかたくなって食べにくそうなのですが、冷しゃぶは薄くて柔らかくてスムーズでした。大人と一緒に茹でられるし楽。

 

f:id:nalnal:20161215215101j:plain

 

 

f:id:nalnal:20161215214830j:plain

これは何だろう。野菜はニンジンとジャガイモなどを粉チーズであえたりしてるかな。

また鮭登場ー。。。

 

1歳4カ月頃…

 

f:id:nalnal:20161215215334j:plain

おやきです。魚は鯛かな。手づかみでバクバク食べるようになるとおやきはよく作ります。野菜もたくさん入れられるし。この時はご飯も入ってる。

 

f:id:nalnal:20161215215659j:plain 

図鑑でおにぎりを見て覚えたので、図鑑のおにぎりに似たものを作成。でも一口かじったらボロボロに。。まだ無理か。でも見た目で喜んでくれました。

 

f:id:nalnal:20161215215816j:plain

おにぎりはやはりこのサイズが食べやすいみたい。いまだにコレ。

 

 

f:id:nalnal:20161215215941j:plain

お、生野菜。確か一口で拒絶だったかと…笑。

 

1歳5ヶ月頃…

 

f:id:nalnal:20161215220056j:plain

たまにはパンケーキ。裏側で見えませんが、ニンジンなどが入っています。そりゃもうパクパク。

 

f:id:nalnal:20161215220216j:plain

ご飯にかかっているのは市販のBF。何をしたらいいかボーッとなってしまう日は頼ります。シチューだけ作ったのかな。BFは味がしっかりしているので、よく食べてくれます。徹底して薄味にしたいママさんはあまり多用すると、味なしを食べなくなります。。

また肉も野菜も少ないので、追加投入して食べさせたりします。

 

f:id:nalnal:20161215220315j:plain

しらすのチャーハン。チャーハンは鉄板。

野菜も肉も魚もオールインです。

 

f:id:nalnal:20161215220423j:plain

おにぎり…多いな〜笑。

 

1歳6ヶ月頃…

 

f:id:nalnal:20161215220549j:plain

おやきとパン。手づかみで一人で食べてくれ〜メニュー。パンはHBで焼いたりしていましたが、食べる量も増えて大変なのでまた買い始めました。パン屋さんの食パンを買ってますが、たまにこの白くて丸い見た目が好評なので買います。結局切って食べるんですけどね。

 

f:id:nalnal:20161215220715j:plain

うどん。手づかみでニュルニュル、チュルチュル食べます。麺の長さが長いのがあっても、一口で飲み込むので噛んでないない…と。

 

f:id:nalnal:20161215220842j:plain

チャーハン、鉄板!

 

1歳7ヶ月頃…

 

f:id:nalnal:20161215220942j:plain

 

f:id:nalnal:20161215221022j:plain

遊園地にお出かけの際の弁当。おにぎり、おやき、卵焼き、フルーツ。外でピクニックで食べました。フルーツばかりなくなっていく…。

 

f:id:nalnal:20161215221212j:plain

自作の豆腐ハンバーグにBFをかけて。ハンバーグ自体には味付けなしなので、BFの味をかりて。

 

f:id:nalnal:20161215221259j:plain

お!パンケーキ。私自身がパンケーキ大好きなので、息子にもたまに与えます。この時はニンジンが混ざっています。一緒に食べれて幸せ。

 

f:id:nalnal:20161215221327j:plain

りんごを細めにスライスすれば、手づかみで食べるように。梨も同様。柿は2センチくらいの厚さで。いちごだと半分か4分の1カット。バナナは皮をむいてやるとパクッとかぶりつきで食べるようになりました。

 

f:id:nalnal:20170223154530j:image

さて1歳8ヶ月になった頃からは、ようやく…スプーンフォークの練習を増やしています。が、あまり上達しません。気が向かない時に、無理に頑張らせても食事が楽しくなくなるとも思い、途中で私が食べさせたり。

上の写真は奇跡的に手を添えてごはんをすくおうとしているところ!興奮して写真撮りました。が、この時だけ〜。

 

夫はもっと練習させないと上達しないと思うようです。脳の発達に影響するとまで言い出して、ちょっと困っています…。

そもそも何分も粘ってスプーンを握らせたところで、食事時間が長くなれば集中力がなくなって完食することが難しくなります。1時間も椅子に座らせて必死に指導しても親子で疲れるだけですよね…。うちは30分が限界みたいです。私は食事で楽しく栄養を摂る事が第一かなと思うので、ほどほどにさせてます。そのうち上手くなるでしょ、ねぇ?

 

1歳9ヶ月。スプーン、フォークはのせてやれば口まで運べます。運べるけど、やらない時も多いです。フォークは自分で刺して成功する事も。ごくごくたまに…。

 

f:id:nalnal:20170223154154j:image

ご飯の量多い…笑。おかずは手づかみ。ご飯は私が食べさせる。。。

 

f:id:nalnal:20170223154210j:image

うどんは麺と汁と野菜を一緒にお皿に入れましたが撃沈。麺だけなら手づかみで食べます。野菜と混ざるのは嫌のよう。トーマスのフォークもむなしい〜。

 

写真を見返すと、1歳過ぎてからメニューがほとんど同じ感じです。つまり…スプーン、フォークが上達しないと、これ以上複雑なメニューは自分では食べづらいという事…??手づかみできるメニューばかり続いてます。

うどんも汁と一緒に出すと、手を突っ込んで水遊び感覚でかき回します…。フォークで麺をすくって欲しいんだけどなぁ。

 

息子がスプーン、フォークが上達したら自分でカレーとか上手に食べてくれるのかと思うと超楽そうでワクワクします〜。楽しみだな。こりずに練習させようかな。

 

f:id:nalnal:20170223153950j:image

あと、コップ飲みは最近とくにやる気を見せています。ダラダラと喉を伝ってお腹までベチャベチャになりますが…。毎回、服を全部着替えというのはたまらないので、風呂の前の夕飯にトライする事が多いです。こぼしながらも、だいたいは飲んでいるようなので夏くらい(2歳すぎ)にはガブガブと麦茶が飲めたらいいなぁ〜と。気長に待ちすぎですかね〜笑?

 

1歳10ヶ月。

ほぼ変化なし。スプーンもやらせてますが、手づかみでばくばく食べたい様子。息子は食欲はあるのですが、スプーンを自分でやりたい!という意欲はまだまだ低め。

f:id:nalnal:20170223153407j:image

この様な感じで出していますが、フォークで刺して欲しいハンバーグやニンジンは手づかみ。ご飯は食べさせてもらいたい!ちなみに、ニンジンやかぼちゃも気が乗らないと食べない!と首を振って抗議。一悶着あって…しぶしぶ口を開けてくれたり、くれなかったり。。イライラします。毎回なんで首振るんや〜!って。疲れているときは、私の方が戦意喪失でもういいわ…って。いかん、いかん。

 

イヤイヤ期と重なってきているので、教え込むのは大変になってきています。息子の場合、何でも自分でやりたい!という自我は低め。どうせイヤイヤ期ならそのやる気もアップしてきてくれるとスプーン練習も進むかもしれないなぁ。 

 

あと料理がマンネリすぎるので、新しいメニューを増やしたいです。でも…いざ台所に立つと面倒が先に立ち同じようなものに。私のやる気メーターを満タンにする事も大事かなぁ。友達とも随分会っていません。お茶して話したり、ショッピングしたり…そんな事が気持ちのリフレッシュになると思うのですが、息子を家族に頼むのに気を遣ったり、なぜか後ろめたかったり。でも夫に頼んでみようかなぁ。なんか煮詰まってきているので〜笑。

 

息子のフォークとスプーン練習も頑張るぞ!

 

福岡一泊旅行

 先月、夫がようやく長期休暇を取りました。え?みなさんがお盆とか夏休みとか、暑さが過ぎた秋頃に取得している連続休暇のことですけど〜笑。沖縄が安いから敢えてこの時期に!とかなら良かったなぁ〜なんちゃって。休めるだけ有難いです、はい。

その休みで、我が家は息子が生まれて初の一泊旅行に行きました(実家以外で)。

 

ところで余談ですが…私は普段iPhoneでブログ更新してしまうことが多いのですが、iPhoneだとブックマークにコメント入れられません。何でですかね〜。本当は一言入れたいのに、ブックマークのみになってしまうのが残念です。コメント欄をなくしている方も多くて、やはりパソコンからチェックしなきゃダメかなぁ。iPhoneだけですかね?スマホはみんなダメなのかな。パソコンをもっと身近に置きたいですが、息子対策でなかなか難しい。そんな事が気になっているこの頃です。。。

 

さて、旅行です。大分県からはすぐお隣の福岡県に行って来ましたよ。息子が喜ぶ場所にゴー!

 

まずは福岡空港

f:id:nalnal:20170214222206j:plain

 展望デッキから飛行機を見下ろす二人。夫はチョッピリ心配性なので、息子をしっかり掴んでいます(笑)。

f:id:nalnal:20170221220457j:plain

真剣に見つめる息子。ちょっと腰が曲がっていますが、飛行機に夢中です。

 

そんな息子をなだめてレストランへ。

ここでも飛行機が見られます。窓際の席はなんとお子様優先席となっていました!優しい〜。飛行機を見にやってくる子供達に窓際の席を取っておいてくれる。ありがたや〜。

 

f:id:nalnal:20170221220842j:plain

乗り出して見ます。ちっとも座っていません。そのまま立ち食い…です。

 

f:id:nalnal:20170214223113j:plain

お!そのニッコリしたポテトは何だ〜?と、ポテトフライをご所望。カリッとして塩味が美味しいんですよね。息子もハマりました。家で食べた事ない様な味に息子もニッコリ。

エビフライも初めて食べましたよ。オムライスも。帰宅後、オムライスは作ってみました。ケチャップで顔を書けば喜ぶかと思いましたが、割とクールな反応でした…笑。

 

それより飛行機だー!

どんどん飛ぶぞ。大分空港とは違う〜笑。

f:id:nalnal:20170214223132j:plain

とても楽しんでくれて良かったです。

 

さてさて、息子サービスはまだ続きますよ〜。次は博多駅にて新幹線。

f:id:nalnal:20170214223156j:plain

もう釘付け〜笑。ホームに上がってから先頭車両を見せようと歩き出したのですが、新幹線の真ん中あたりから出発したので…なかなかたどり着かない〜。新幹線って長いですね。ソニック感覚でいたのでビックリです。さすが新幹線ー!!

 

なんとか先頭にたどり着きました。やったー!カッコいいぜ!

テレビの画面で走ってるのを見ると感じませんが、先頭のフォルムって思ったより長いですね。こんな細長いのかぁ。

夫にお願いしてパチリ。私は写真をたくさん撮りたい派なのですが、夫はあまりパチリません。なのでお願いしないと私と息子の写真はゼロになってしまう…。悲しすぎるー。今回は忘れずにお願いできて良かったです。息子対応で慌てていると、頼み忘れて泣きを見ますのでね〜笑。

 f:id:nalnal:20170214223222j:plain

 

そろそろ息子も疲れたろう…とホテルへ。車内で爆睡してホテルチェックイン中も抱っこで寝んねだった息子。部屋について目が覚めたので、ここはどこー!っとビックリして泣きました。。。え!嫌なの?!とビビりましたが、トーマスのDVDで立ち直りました。トーマスありがとう!


しかし今回、本物の新幹線を見て以来…トーマス熱が冷めてきています。やはり本物の迫力には勝てないんでしょうか。この事がプラレールへの情熱につながった気がしています。


泊まったのはこちら。

hiltonhotels.jp


 立ち直って走り回る息子。

f:id:nalnal:20170214223248j:plain

和室は少ないのですが、平日だったので予約できました。この畳の上に布団をしいて寝ました。しかし息子のコロコロ寝返りが激しくて、私達夫婦は寝場所を失いました〜笑。挙げ句の果てには壁際に寄せていたテーブルの下に転がり込み、頭を打ちそうで引っ張り出すのが大変でした。でもベッドから落ちるよりは良いですね、和室バンザイ。

 

写真は客室の入り口から撮ったもの。奥に見切れている夫の後ろの通路を進むと洗面、お風呂、トイレがあります。


お風呂はこんな感じ〜。

f:id:nalnal:20170221224252j:plain

石のお風呂的な感じ。こけたら痛そうな見た目ですので、息子の動きに注意しながらいれました。でもユニットバスでなくてゆったりつかれましたよ。歩き回って疲れていたので気持ちよかった〜。

 

f:id:nalnal:20170221224923j:plain

そしてトイレがですね。座った前面が何故かガラス張りなのです。 え…見えないの?コレどういうこと?と思いました〜笑。薄いレースカーテンはあるんですけど、心もとない〜。上の写真はトイレからではなく隣の通路の窓からですが、同じ風景が座ったまま見れます。特殊なガラスで見えないのだ!と思いましたが、ハラハラするトイレでした(笑)

 

食事はブッフェ式でした。

息子が食べられそうなものをチョイスできて楽です。子供用にカラフルなプラスチック皿やスプーンフォークなどあり便利です。

f:id:nalnal:20170214223318j:plain

 

 そして席の近くにこんなコーナーも。

f:id:nalnal:20170214223334j:plain

食べては遊ぶ…というお行儀の悪いパターンでしたが、席から目が届くので安心です。とは言え、息子はまだ小さいのでどちらかが同伴する事になりましたが。

この日は平日で時間も早めに食べたので貸切みたいでした。料理も一番最初に食べたんじゃないかな?と思うくらい。気持ちよかったです。

f:id:nalnal:20170214223350j:plain

大人も好きなものを食べましたよ。でも手前の私の皿は…息子の食べ残しのポテトフライや卵焼きが〜笑。次回のチャンスがあれば、今度こそ美味しそうな目の前で焼いてくれる肉とか食べたいなぁ。時間がかかりそうな料理はスルーしてしまいました。でも美味しそうでしたよ〜。

 

翌朝も…パンをパクパクの息子。ふわふわだったり、ちょっと甘かったりするパンがたーくさん。ヨーグルトにフルーツも。

f:id:nalnal:20170214223415j:plain

 朝はビジネスマン達や、他の宿泊客と時間が重なり混雑しました。でも料理もどんどん出てくるし、子供は少なめだったのでギッズコーナーは2人くらいしかいませんでした。息子はまたしても入り浸り。滑り台のお家から出てきませんでした〜。

 

2日目は大人に付き合ってもらいましたよ。マリノアシティ福岡というアウトレットでお買い物〜。 

www.marinoacity.com

f:id:nalnal:20170214223450j:plain

とは言え…息子タイムは必須です。ここでもまたトーマス様が活躍してくれます。200円で線路を2周してくれます。そしてトーマスのカードを1枚くれます。2回乗りましたよ〜。

f:id:nalnal:20170214223500j:plain

 

買い物はまぁ、息子の機嫌を取りつつ…何買ったっけ??すぐ忘れてしまいます。夫に聞けば全て教えてくれますが、忘れたと言うのが恥ずかしいのでやめときましょう(笑)

そう言えば、ここのベビザらスでもらってきたプラレールカタログは息子の愛読書となっています。

f:id:nalnal:20170221231044j:plain

破れてもテープ補修して毎日眺めております。この頃は破かずにページをめくるのが上手くなりました。次はどの車両を買ってもらうのかなぁ〜笑。このカタログが一番の収穫かもしれませんね。


今回は車で移動でした。荷物も多くなってしまうし車が楽でした。でも次は新幹線に乗れたらいいなぁ。実は息子、京都鉄道博物館がテレビに出た時の録画を毎日の様に見ています。なので京都とかいけたらなぁ〜と勝手に思っています。



身長計を貼る

息子の身長計を買いました。

一人では貼りにくいかも…と夫と一緒にできるタイミングをはかっておりましたが、結局1人で貼りました。でもやはり誰かに見てもらったほうが真っ直ぐに貼れると思います。一応、許容範囲内のできばえにホッとしています。グニャーっと曲がったりしたらどうしよう〜と思いながらやりましたので。

 

貼ったのはこちら。

item.rakuten.co.jp

 

シンプルで邪魔にならないデザイン。リビングに貼るので、動物やその他子供らしいものはやめておきました。これなら息子が成長しても貼っておけます。

 

貼ってみました。

f:id:nalnal:20170221145933j:plain

なんか逆光気味ですが、色はグレー。一本の木が3つのパートに分かれていました。真ん中部分をまず貼って、上を貼って、下を貼るという手順でした。真っ直ぐに貼れるかという事と、繋ぎ目がピッタリ貼れるかという緊張感で少し疲れました。何となく…曲がっていますね(笑)。帰宅した夫も少し傾いていると言っていましたが合格点をもらえました。ホッ。

 

 

f:id:nalnal:20170221150325j:plain

近くで見ると、こんな感じ。

早速、息子が生まれた時と半年、1歳、1歳半の時の身長を記録。身長計は80センチからしかメモリが無いですが自分で測って貼れば問題ありません。購入時にオプションでメモリの追加もできるようです。

 

 

f:id:nalnal:20170221150921j:plain

身長を記入する葉っぱは付属していたものですが、サイズはSサイズ。もう少し大きいMサイズも買えます。身長計の購入時に一緒に買えば良かったですが、実際に貼ってみてからにしようと思い買いませんでした。実際に貼ってみて、小さい葉っぱばかりより大きいのもあったほうが見た目のバランスが良いと思い、Mサイズの葉っぱを追加注文しています。色はこの黄緑色とピンクの2種類でした。出来れば黄緑色よりもう少し濃いめの緑とかあると、貼った時リアルになるのになぁ〜とも思います。紅葉の色とかでもいいですよね。

 

葉っぱシールの下にあるのは貼り方ガイド。すごく分かりやすくて良かったです。ちゃんと冊子が同封されるなんて親切ですよね。

 

さて、次回の葉っぱは2歳の記録の予定です。息子はなんとなくわかる様で、身長計の前に立ってみたりしています。○○くんの木だよと教えております。大事にしてくれるといいです。特に…葉っぱシールを剥がすのだけはやめて欲しい〜。まだシールだと気づいてないみたいです(笑)

はじめて電車にのる!

電車が好きな息子。

でも私達の住む街はまあまあの田舎で、車社会です。どこに行くにも車。とくに子連れは車が必須と言ってもいい。そうなると子供が電車に乗らなければならない場面は殆どありません。なので、あえて乗る。もはやイベントです。

 

電車に乗ってどこかに出かけるには、それなりの時間と人員と本人の体力が必要です。都会にお住いの方からすれば大袈裟なぁ〜笑!って感じですかね〜。

 

まず時間。

田舎の電車はなかなか来ません。1時間に4本あれば多いです。プラス特急が1時間に2本でしょうか。ちょうど良い時間に駅に到着せねば、駅構内かホームで息子が退屈しはじめる可能性があります。また好き勝手に走り回られても大変。こちらの気力体力が出発時点ですり減ります…。とにかく機嫌を損ねてはせっかくのイベントが台無しなので、時刻表のチェックは大事です。

 

そして人員。

1人での挑戦はハードル高しです。たかが電車に乗るくらいで…笑。ですよね〜。けど、息子を産んでから一度たりとも電車に乗ったことが無いのです。車移動はチャイルドシートに乗っければ着くまでは基本セーフティ。でも電車は公共の場で、しかも駅のホームという危険がともなう場所で(ホームドアなどはありません)、息子が走り回るというリスクをなんとか大人の知恵と忍耐と体力で乗り切らなければなりません。今回は夫と2人体制で臨みます。って言うか、息子が人生初の電車にのる場面に俺も一緒にいたい!と夫が希望。土日の人が多い電車に乗ることになったのはこのためです。平日なら座れたかもしれないですが…コレは夫の気持ちも分かるので仕方ありません。

 

駅まで車で行き、駐車場に停めてさぁ!行くぞー!という時でした。ここで、私達は大変なミスをしたことに気がつきます。なんと抱っこ紐を持参していませんでした…!


なんてこった…。息子が歩くようになってからは、車でのお出かけ時に必須ではなくなっていたので、意識から消えていました。これでは息子をコントロールする為に、ずーっと手を繋ぐか(不可能…)、無理やり抱っこするしか(腕力尽きるよ…)ありません。もし眠くなってしまったら…抱っこ地獄が始まってしまう。。

一応、目的の駅に着けば駅ビルでベビーカーが借りられます。駅ビルで楽しく過ごせばいい。問題は帰り道ですね。帰りの電車で寝たら…というのが最大の不安です。そしてこの不安は十中八九当たりますよね。行く前から目に見えていると言ってもいい。

しかし家まで抱っこ紐を取りに帰ると、田舎なのでまた時間がかかります。頼む、とりあえず行きはお利口さんにしておくれ〜と念じつつイベント強行します。駅ビルのベビーカーで昼寝して、帰り道はまた起きておくれ〜と都合の良いことを願いつつ。


乗りました。混み合って座れず。なんとか運転手さんの後ろのドア前スペースを確保。

f:id:nalnal:20170213135856j:plain 

両手を掴まれつつも、電車の中という非日常空間にキョロキョロする息子。息子の身長では窓の外は見えません。動き出したら抱っこです。

f:id:nalnal:20170213140025j:plain

外を見たり、運転手さんを後ろから見たりして過ごします。先頭車両なので線路が見える場所にも立ちましたが、それほど…。なんて言うか、大喜びはせず。もっと笑顔爆発でも良いのだぞ、息子よ〜。


人が多くて不安だったのでしょうか。それとも電車にのっていて、自分が電車と共に走っているという事がまだ認識できないとか。1歳9ヶ月では無理なんでしょうか?


最終的には…

f:id:nalnal:20170213140433j:plain

もう抱っこ飽きたー!というムード。息子の馬鹿力は私にはしんどいので、夫に耐えてもらうしかありません。息子が大声出さなかっただけで感謝です。15〜20分程の電車の旅でした。


駅ビルでベビーカーもゲットしましたが、息子はほぼ乗らず。自分が押したり、走り回ったりして過ごしました。追いかけるのでヘトヘトです…泣。何故かパパとは手を繋がず私ばかりなので、いつもお出かけ時は私が息子担当になってしまいます。夫は空のベビーカーに荷物を乗せて進みます。そっちの方が…いいなぁ…。


すれ違う親子の中には、ベビーカーで爆睡中の子や、パパが抱っこ紐で抱いて寝んねの子がチラホラ。我が家も到着後、昼ごはんを食べさせて眠たくなるハズがめちゃ元気。うう…なんで息子は寝ないんだ〜。


でも毎回、帰り際に寝ます。そうです、疲れれば息子も寝るのです。もっともっと、疲れさせてからショッピングをしなければなりません。屋上の広場で先に走り回らせるべきだったとか、出かける前にも散歩とか行けばよかったかも?とか後から思います。

今回は電車に大人しく乗ってもらう事しか考えてなかったので、仕方ありません。。


遅ればせながらも(大人が疲れてしまった後に…)、屋上広場へ。

f:id:nalnal:20170213141544j:plain

こーんな汽車もあって、子供が遊べるブランコや滑り台もあります。池もあるので要注意ですが…。息子は早速手を突っ込もうとしました。勘弁してよ、この寒いのに〜笑。

夫は寒い寒いと震え上がってばかりでした。ベビーカーを置いて、息子を追いかければすぐに暖まるのですが。確かに寒波の一日でした。息子が風邪ひいたりせず、良かったです。


この後、プラレールの売り場へ。はい、ここは息子が超真剣に遊ぶコーナーです。

f:id:nalnal:20170213142502j:plain

先日記事にしましたが…

大きいお兄ちゃんに人気の車両を取られても、古くて動かない車両でも…あまりに熱心に遊ぶので、夫が耐えきれずにプラレール購入となったわけです。保育園にもいかないので他の子との摩擦に慣れていない息子ですが、子供と子供の隙間を見つけてはレールに車両を走らせようと必死です。家で独占状態より、こっちの方が燃えるんじゃないのか?とチョット思います(笑)


この屋上広場とプラレールをまず先行してから、大人の売り場へゴー!すれば爆睡を期待できるかもしれません。

この後、息子は抱っこで寝ました。ベビーカーを返却した後に…泣。そのまま電車に乗り帰宅。電車で座れたのでラッキーでした。じゃなきゃ腕と腰がどうにかなってたかもです。あ、もちろん抱っこは私が…。


帰りの電車は、短距離ですがソニックに乗せよう!とか計画していましたが、寝たので普通の電車に乗りました。駅に停めた車についた時には本当に疲れきってました。次こそは抱っこ紐を絶対に持っていく!!と心に誓いましたよ、ホント。


プラレールという特別なお土産が、帰宅後の息子を興奮させた事は言うまでもありません。ま、息子が喜んだからいいか〜。

次はソニック乗れるといいな。

お財布ジプシー

唐突ですが…主婦のお財布どうしてますか?

私は結婚してから家計の財布と自分の財布の二つを持ち歩いています。しかし二つの財布が入ったバッグって重い…。

子供がいない時はまだ我慢できましたが、子供ができてからは荷物が増え(財布以外の荷物を減らす勇気も欲しい…)、子供を抱いての移動に重い財布は負担になりました。少しでも軽く、スリムにしたい!

 

そこからお財布探しがはじまりました。

子供が小さくお店でゆっくり探す余裕がなかったので、ほぼインターネットで検索の日々。写真では本当の使用感はわからない…と迷いつつも選んだ財布をちょっと紹介してみようと思います。

もしかして皆さん何かしらの工夫をされてるんじゃないかなぁ〜と思って。それもすごく知りたいですね。でも、使ってる財布ってアップしにくいですよね(笑)。私も迷いましたし少し恥ずかしいのですが、ちょっと出してみようかなと。

 

これが現在のお財布たち。

f:id:nalnal:20170215215835j:plain

キャメルの皮財布が家計用。黒いがま口が自分用。

 

キャメルの皮財布が検索の末にインターネットで購入したもの。どこで買ったか履歴を探しましたが見つけ出せず…ブランドもよくわかりません。ファスナーやがま口ではなくホックのみ。後ろに小銭入れスペースがあります。

 

f:id:nalnal:20170215215858j:plain

中はこんな感じ。両外側が札入れで、内側はカード入れ。私は片方に札を入れて、もう片方の外側にはカード支払いした時のレシートなど一時保存したいものを入れたりしています。真ん中を留めるだけの構造でカードが落ちたりしないのか?と思いましたが、その気配はありません。出そうになったこともありません。今ではファスナーを開けたりするのは面倒に感じるほど馴染みました。

 

f:id:nalnal:20170215215919j:plain

小銭入れは片側に少しだけマチがあります。これ、最初は使いづらいかも…と一番不安でした。が、使ってみるとこれまた快適。左手で財布を持ち右手でファスナーを開けるのですが、その縦向きのまま小銭を払う際にマチが役に立ちます。大解放しない小銭入れが案外使いやすかったという意外な結果に。ちなみに、そそっかしい私は小銭入れのファスナーを閉め忘れてバッグに戻すという失態も何度か(何度も…笑)やってます。でも小銭…出てませんでした!偶然とは思いますが、逆さまに入れたりしない限りこぼれ落ちにくい感じです。

 

家計用の財布については、もし古くなってもまたこのタイプの財布にしようと思っています。以前使用していた厚みのある長財布に比べると、バッグの中で場所も取りません。手にしてもずっしり感がありません。使用感はとても良く満足しています。

 

さて、問題は自分用のお財布。

こちらが現状です。がま口の中に赤い財布がインしております。

 

f:id:nalnal:20170215215942j:plain

なぜ…。小銭がバラバラにならないためです。がま口の中で札やカードに混ざっている小銭を取り出すのって大変ですよね。赤い小銭入れががま口の中にピッタリ収まるサイズだったので入れてみました。赤い小銭入れの口は開いたまま使用しています。小銭をそのままがま口に入れると内側の布が真っ黒に…という事態も防げます。大きめがま口を財布として使用する時には、この作戦はアリかなと思います。

 

自分用の財布には、少しのお札と小銭、あとよく行くお店のカード数枚が入っています。自分のキャッシュカードやクレジットカードを入れるか迷うのですが、あまり使うことがないので持ち歩いていません。なのでカード入れスペースの無い財布でも不便はなさそう。

 

以前、三つ折りにできる小さめ財布を試しました。確かに小さくなるのですが、三つ折りにするため厚みが出ます。厚みがあっても幅が小さい方が良いという場合は良いと思うのですが、私のバッグの中では薄さの方が大事だったと分かり断念。

それと、息子が走り回るようになった現在はリュックで外出することが多くなり、リュックの中で三つ折りの小さい財布はその小ささ故に見つからない…という困った事態も。リュックの中にポンポン放り込んでいる私が悪いのですが(笑)。リュックって内側に仕切りが無いものが多くて、ポーチなどで分別すると取り出す手間が増えて面倒。それも今の悩みの一つかもです。財布出すのにまずポーチ出してファスナー開けるのはちょっと…と思ってしまう。かと言って外側のポケットに貴重品を入れるのも心配で。なので手探りで掴み出せる存在感は大事です(笑)。

 

自分用の財布は、まだ苦戦途中というところ。スッキリ解決するときは来るんでしょうか〜笑。これを読まれた方々が、こんな方法便利だよ!とか私はこんな感じ〜とか紹介してくださったら嬉しいなぁ。でも、やっぱり書きにくいですよねお財布って。みんなどうしてるのかなぁ〜。